S『食糞』にお悩みの愛犬家さん、きっと多いのではないでしょうか。なかなか声を大にして「うちの子、う○ち食べちゃうんですよ!」というタイミングもないでしょうが笑、だからこそ根深い悩みになりがちですね。また、原因がはっきりしないので解決の仕方がわからないのも困ります。
今回より、【アナタだけじゃない!】シリーズとして『芽萌』が愛犬の食糞を告白。愛犬家同士が悩みを共有できる場となるよう、スタートを切ります。
アナタだけじゃない!
食糞しちゃう我が愛犬たち
皆さんは犬の大便を
なんと呼んでいますか?
我が家では愛着も込めて、
「むんち」と呼んでいます。笑
永遠の課題
我が家の
永遠の課題があります。
それは、食糞。
我が家には2頭いますが、
その2頭とも食糞をします。
食糞には
いくつか理由がある
と言われていますが、
実際のところあまり理由は
はっきりしていない
のだと獣医の先生に伺いました。
我が家の1頭は
子犬の時に来て、
その時から
食糞を癖にしています。
もう1頭は、
元野犬だったからか、
痕跡を残さないように
兄である
もう1頭のむんちまで
食べてなくそうとします。
食糞は病気ではないし、
生理的なものなので
あまり根詰めて考えてはいません。
ここで言います。
「大丈夫、アナタだけじゃない!」
そして、こうも言います。
「そんなに心配しないで」
我が家の食糞
我が家は
庭がドッグランになっており、
人間がいる時間は
庭に出してあげています。
朝、庭に出してすぐに
むんちをする時もあれば、
ちょっと遊んでからでないと
しない時もあります。
食糞をするのは、
大抵ちょっと遊んでからの時。
人間が目を離している時にします。
このタイミングを見るに、
人間に構って欲しいから
ではないように感じています。
大抵、
兄である1頭が
先にむんちをするのですが、
そのタイミングを
部屋の中にいて気付くのが難しい!笑
(弟の方は、
壁にジャンプしないと
もよおさないようで、
壁にジャンプしている音で
むんちのタイミングが
分かります。)
ちょっと取るのが遅れると、
日によっては
弟の方に
むしゃむしゃやられて
しまいます。
ご飯の後でもお構いなしですし、
お腹が減っているわけでも
なさそうです。
気付くのが遅れても
食べない時もあり、
確率としては
7割食べない、
3割むしゃむしゃしてる
といったところです。
この、
食べる時と食べない時の差は、
未だに解明できていません。笑
兄の方は、
弟が食べているのを見て
「じゃあ僕も食べてみようかな」
という感じで
食べているようですので、
食糞の確立は
1割を切っています。
それでも、
食糞することには
違いありません。苦笑
我が家の対処法
これは
できる時にしかできない方法
です。
それは、
むんちしたと同時に
速やかに取ること!
しかし、
庭でされると
すぐに気付けない時もあります。
既にむんちを咥えていることも。
そんな時は騒がず、
おやつを取り出して
おやつとむんちを
交換してもらいます。
騒いでしまうと、
気を引きたい時に
むんちを使って
気を引こうとしてしまうから。
それでも、
むんちに食いつくのであれば、
無理に取ろうとしません。
だって、
「お母ちゃん、そんなにコレが欲しいのか!」
と思ってしまったら
余計に執着させてしまうから。
そして、
もしむしゃむしゃやってしまったら、
歯磨きガムをあげています。
でないと口臭が…。笑
大丈夫、アナタだけじゃない!
私も食糞に悩み、
対処法や理由など
ネットで色々調べた時期も
ありました。
前述の通り、
動物病院で相談もしましたし、
トレーナーの先生にも
相談しました。
でも、
専門家の先生にも
理由が分からない食糞。
ネットには
いくつか理由が載っているけれど
果たしてうちの子の食糞の理由は
ネットにある理由なのだろうか?と思い、
いいむんちの時にしか
食糞をしないなら、
不快な思いをするのは
人間だけだし、
そんなに目くじら立てることも
ないのではないだろうか?
と思い始めました。
怒ってむんちを我慢してしまうより、
食べたくなるくらいの
いいむんちが出てることを喜ぼう、
という風に考えています。笑
とはいえ、
回数が減ってくれれば嬉しい食糞。
我が家の永遠の課題です。
最後にもう一度言います。
自分を肯定するわけではないですが、
食糞するからって
悪い飼い主では決してありません。
躾ができていないわけでもありません。
大丈夫、アナタだけじゃない!
うちの子だって、
もしかしたら
あの素敵なわんちゃんだって、
してるかもしれませんよ。
関連記事:
超!ビビリ犬を家族に迎えて