S資格にこだわれ!とは言わなくても、学んだ証を確実に証明できるのは資格ならではの良い所。愛犬家としての自信はもちろん、情報にも自信が持てます。しかも犬と暮らしながら、犬のことを学ぶなんて楽しすぎじゃないですか?笑
愛犬家としての自分磨きに抜かりない犬オタクライター『芽萌』が実際に取得した資格をご紹介!どの資格にしようか、どこで学ぼうかなど悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
犬系の資格〜芽萌編〜
愛犬家の皆さんは、
犬系の民間資格について
調べてみたことはありませんか?
実は私、
民間の犬系資格を
7 つも保有しています。笑
知識を得るのと同時に、
資格も取得できちゃうなんて、
なんだか自分のレベルアップが
出来ているようで
私は好きなのです。
今回は、
私の持っている
民間の犬系資格
を紹介いたします!
動物看護士
今は国家資格
となった動物看護師。
しかし、
民間の資格も
あるのです。
勿論、
国家資格より
内容は踏み込んではいませんが、
動物看護については
充分学べます。
動物病院にかかる時に
重宝できる知識
になること間違いなし。
私が学んだのはこちら。
JAPAN KENNEL COLLEGE
動物看護士養成専門講座
https://j-kc.co.jp/course/veterinary/
通信講座なので、
自分のペースで
進められます。
また、
フォロー体制も
しっかりとしていますし、
専門学校の通信コースなので、
実技も学びたかったら
学べます。
こちらは、
つくばわんわんランドに
併設されている
専門学校さん主催です。
老犬介護士
最近増えてきた
老犬ホーム。
わんちゃんの長寿に伴い、
ご家庭での介護も
増えてきているかと思います。
そんな時に役立つのが、
こちらの知識。
私が学んだのは、
またこちら。
JAPAN KENNEL COLLEGE
老犬介護士養成専門講座
https://j-kc.co.jp/course/old_dog_care/
こちらも通信講座ですので、
自分のペースで進められます。
つくばわんわんランドには
老犬ホームもあるので、
現場の声で教材が作られているのも
特徴の一つです。
ドッグトリマー
サロンに連れて行くのは高いし、
ストレスになるのが気になる…
という方にオススメなのが
こちらの講座。
おしゃれカットから、
普段のケアまで学べます。
私が学んだのは、
またまたこちら。
JAPAN KENNEL COLLEGE
ドッグトリマー養成専門講座
https://j-kc.co.jp/course/trimmer/
通信講座なので、
実技がないのが
不安にはなります。笑
しかし、
修了時の提出課題は
ちゃんと添削されて
返ってきます。
ケア用品も
セットでついてきますが、
ハサミやコームは
より使いやすいものを
購入しちゃうのが
愛犬家の性。笑
うちにもあります、
安いけどいいハサミ。笑
動物葬祭ディレクター
ペット葬儀に関する
知識が学べます。
ディレクターとしての
在り方に加え、
ペットロスへの向き合い方、
火葬炉の仕組み、
宗教といった
多岐に渡った内容です。
年に1度試験があり、
1級と2級があります。
(私は2級取得後に
1級を取っています)
教材や、
受験の申し込みはこちら。
一般社団法人
日本動物葬儀霊園協会
http://www.nihonndoubutsusougireiennkyoukai.or.jp/index.htm
ペット葬儀をする方には
必須で取っていてもらいたい
資格ですね。
ペットシッター士
今、増えてきている
ペットのシッターさん。
その資格です。
こちらは、
東京都で
動物取扱責任者登録をする時に、
取得条件として
認められている資格となります。
私は2日間の
カルチャースクール開催時に
取得をしましたが、
最長でも一週間で
取得を目指せる資格です。
飼い主さんの
留守中の仕事となる
シッターですので、
倫理観が問われる試験内容
となっています。
動物取扱責任者についても
教えてくれます。
私が学んだのはこちら。
日本ペットシッター協会
http://www.pet2211.com/
カルテなどの
見本が入ったテキストは
とても見やすいです。
ペットBLS検定
こちらは愛犬家の皆さんには
絶対必要な知識かと思います。
ペットの救命救急の
検定です。
心臓マッサージの
やり方を学べます。
試験は
ムービー撮影をして
送るだけなので、
自宅でさくっと取得
できちゃいます。
なのに、
必要な知識なんて…
コスパがいい。笑
私が学んだのはこちら。
ペットBLSトレーニングセンター
https://petbls.jp/
ちなみに我が家で
試験用のムービーの撮影時、
犬猫の邪魔がわちゃわちゃ入ってしまい、
結局脱衣所で
汗だくになりながら撮りました。笑
ペットマッサージ
セラピスト
こちらは、
モデル犬を使った
講習を経て
筆記試験で
合否が決まる資格です。
リンパマッサージから始まり、
東洋医学におけるツボや経絡、
犬猫の身体や骨を学べます。
わんちゃんの高齢化に伴い、
西洋医学以外の
ホリスティックケアが
注目されている今、
今後伸びてきそうな
ジャンルですね。
私が学んだのはこちら。
日本ペットマッサージ協会
https://www.j-pma.com/retake
学んだからには
我が子にやりたくなりますよね。
勿論、
うちの子たちは
毎日リンパマッサージを
されています。笑
マッサージについては
また機会があれば
まとめさせていただきますね!
如何だったでしょうか?
興味が湧いた資格は
ありましたでしょうか?
知識はあって
損になることは
ないと思っています。
愛犬を守れるのも、
病気を予防してあげられるのも
飼い主であるアナタです。
是非、
習い事として
資格取得を目指してみてください!