H歯磨きの苦手なわんちゃん、実はすごく多いのではないでしょうか?歯磨きグッズや無麻酔歯石除去、更には犬の歯医者さんまで普通になりつつある今日この頃。うちの子は無理…と、後ろめたい気持ちになっている愛犬家のあなた…。同じ悩みのママ&パパさん実は予想以上にとっても多いんです。

まずは「犬の歯周病」について知り、日々のケアの大切さを学ぶところから始めましょう!最近歯周病の恐さを愛犬と共に経験した犬オタクライターRissadoggyが愛犬ティアラちゃんとの経験をもとに語ります。

 

犬の歯周病ってどんな病気?

愛犬の歯のケアしていますか?

愛犬にはいつまでも健康で元気でいてほしい。

全ての家族が思うことですよね。

日々の生活の中で愛犬の歯のケアが寿命と関わっているということを

どれだけの方が意識できているのでしょうか。

健康でいること、長生きすることと歯のケアはとても密接なもの。

知識を頭に入れておくことで防げることがあります。

歯のケアがなぜそんなに重要なのか、私の反省と実体験を交えてお話していきたいと思います。

犬,歯周病,症状犬は歯周病が多い・・

犬は8割が歯周病であると言われています。

人間と違い、犬は毎日歯磨きを行わないですよね。

口の中の食べカスが残ってしまう、

犬特有の歯並びなどいろいろなことが関係して歯周病になると言われています。

 

また、犬は人間より歯垢が歯石に変化するのも早いと言われています。

歯周病が進むと、歯肉炎、歯周炎、歯槽膿漏、歯根膿瘍など深刻化していきます。

 

歯周病は内臓疾患を引き起こす

歯周病は歯茎を破壊し、全身に広がってしまいます。

歯周病の炎症により歯周病菌血管に入り込んでしまいます。

血管を通って全身に広がった菌は、心臓・肺などの臓器にいき

内臓の炎症をひきおこしてしまいます。

腎不全など、多くの内臓疾患は歯周病が1つの原因とも言われているそうです。

 

以下のようなことがあれば、歯周病の可能性があります。
あなたの愛犬は大丈夫ですか?
チェックをしてみましょう。

  • 口臭がキツくなる。
  • 歯石がびっしりとついている。
  • 歯茎が赤く腫れる。
  • 歯茎から血や膿が出る。
  • 歯が抜けそう、または抜けてしまう。

ここから重症化してしまうと・・・

目の下が腫れる

歯周病菌が歯の根っこの周囲の歯肉を溶かしてしまい、

歯の根元の方まで進行してしまいます。

膿がたまり、ひどい時は皮膚を突き破って膿が出てきます。

 

くしゃみが出る

最近くしゃみをしている、ブーブーと音がする。

【逆くしゃみ】と呼ばれるものです。

喉の奥の方にある鼻咽喉尾端部と呼ばれる部分に粘膜の刺激が

加わったことによって引き起こされます。

骨折

歯周病菌による炎症が起きると、顎の骨までも溶かしていきます。

ここまで歯周病が引き起こす可能性があること、意外と知られていないですよね。

 

愛犬との体験・・・

我が家の愛犬(今年18歳)は先日、逆くしゃみが気になり、

食欲もなく嘔吐を繰り返したので、

受診したところ、歯周病から元々悪かった腎臓病が悪化し、

尿毒症となり入院となりました。。

 

現在は投薬と定期的な受診で徐々に復活しています。

ですが、鼻から出る膿はまだ止まらず。。

高齢もあり命の危険もありました。

愛犬の回復力に感謝をしています。

 

異常に口を触られるのを嫌がり、時々になってしまった口内ケア。

その時々はいつの間にか間隔が空き、不定期なものになっていました。

とても反省しています。

 

子犬の頃から、もしくは家族に迎えた時から口内ケアを習慣づける。

嫌なものとインプットさせない。

工夫をして楽しくケアをすることを継続する。

これに尽きると思いました。

 

歯を抜けば、完治するものではなく全身に菌が行き渡り、

時には内臓疾患を引き起こしてしまいます。

また命の危険もあります。

最後に・・・

我が家も含め、シニア犬はなんらかの内臓の疾患を抱えている子がとても多いです。

ケアが不十分でなかったと感じたら、今からできることもたくさんあります。

今は口内にスプレーをして予防できるアイテムなどたくさん販売されています。

まずは特に異常がなくても定期的な口内・歯のケアとして受診されてみてはいかがでしょうか。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください