k『片時も離れず、いつも一緒にべったりくっついていたい…』、愛犬家のみなさまならきっと、愛犬に対してそんな想いをお持ちなのではないでしょうか。しかし…現実にはお仕事やら買い出しやらお留守番の時間ゼロは難しい。となると、『一人時間』もリラックスして過ごせる様、時には心を鬼にして愛犬をトレーニングしてあげる必要があるのです。(泣)(泣)

今回は、自身の元保護犬のトレーニングにも野心を燃やす、犬オタクライター『J』が分離不安症の症状の見分け方と対策について解説。実際に分離不安症の症状を持つ、愛犬ベラとのトレーニングも公開します。分離不安症にお悩みの飼い主さんやパピートレーニング中の飼い主さんはなんとしても見逃せません!

分離不安症とは?

みなさま、分離不安症とは何かご存知ですか?

分離不安症とは、不安障害の一つで、

飼い主さんから離れると強い不安を感じ、

ひとりになると吠え出したり、

物を壊したりするなどの症状が出る病気です。

 

特に、過去に辛い経験をした保護犬や

飼い主さんに強く依存しているわんちゃんに

多く見られる病気です。

 

最近では、コロナの影響でリモートワークをする人が増え

四六時中愛犬と一緒にいる時間が増えてしまっている事により、

以前は出来ていたひとりでのお留守番が

出来なくなってしまっているわんちゃんが増えています。

 

実際に私の愛犬のベラも酷い分離不安症がありました。

お留守中に2時間吠え続けていたことがあり、

大家さんからクレームが来たこともあるほど酷い状態でした。泣

 

そんな私たちがどのようにしてこの病気と戦って来たのか、

実際に効いた症状の軽減方法などを今回は紹介していきたいと思います。

愛犬の分離不安症で悩んでいる方に少しでもお役に立てたら嬉しい限りです。

 

分離不安症,症状,トレーニング,

どんな症状から愛犬が

分離不安症か判断するの?

 

  • お家にいる時に常に飼い主さんの後をついてくる
  • 留守中ずっと吠えている
  • 留守中物を噛み壊している

この中で一つでも当てはまるわんちゃんは分離不安症の疑いがあります。
(留守中わんちゃんがどの様に過ごしているのかを確認するために、ペットカメラのご購入をお勧めします。)

 

ご自身のわんちゃんに分離不安症があるかもしれない!と思った方。

今日から少しずつ留守番中ひとりになっても

安心できる様にお留守番練習を始めていきましょう。

 

分離不安症は一日二日で治る病気ではありせん。

私のベラの場合は治るのに1年もかかりました。

なので、諦めず毎日の様に継続して行くことが大切です。

 

〜トレーニング方法その1〜

飼い主さんの後をついてくる行動を

やめさせるところから始めて行きましょう。

 

私はベラが私の後をついてくることを

可愛いなと初めの頃は思っていました。

 

しかしこの行動を続けてさせてしまうと、

ひとりになること=怖いこと寂しいこと

だとわんちゃん達は理解してしまいます。

 

家族が団欒するリビングなどから離れている場所に、

普段愛用しているベットやクレートを置き、

その場所で1日何回か待たせる練習をしてみましょう。

 

初めは5分間からスタートし、

慣れてきたら少しずつ時間を伸ばしていきましょう。

慣れるまでは、着いてこようとしてしまいますが、

そんな時はわんちゃんをベットに誘導してあげてください。

 

お利口に待つことが出来たらおやつをあげたり、

なでなでして褒めてあげることはとても大切です。

ベットで待つこと=楽しいことだと学んでもらいましょう!

 

〜トレーニング方法その2〜

練習方法1が慣れてきたら、

次は飼い主さんが実際に

お家を出て練習してみましょう。

 

この練習も練習方法1と同様で

初めは5分間隔でお家の出入りを1日数回行い、

慣れてきたら時間の間隔を

少しずつ伸ばしていきましょう。

 

〜トレーニング方法その3〜

飼い主さんが家を出る時、

帰る時にオーバーな態度を

わんちゃんに取らないことも大事です。

 

家を出る時、帰る時は、

アイコンタクトや声を掛けるのを避けて

自然とお家の出入りを行うことで

わんちゃんの正常な精神状態を保つことが出来ます。

 

最後に…

ベラと私はこれらの練習方法を

一年間プロのトレーナーさんに

相談しながら継続し、

今では5〜6時間

お留守番が出来る様になりました。

 

お留守番練習と同時に

わんちゃんとたくさん遊んで気分転換させてあげると、

練習の成果がどんどんと出てきます。

 

分離不安症改善までの道のりは長いです。

 

是非、わんちゃんも飼い主さんも

たまに休憩を入れながら

練習していきましょう!!!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください